アフィリエイト広告を利用しています

世界一分かりやすい トレカ梱包方法!~写真で解説~

推し活入門

どーも、みーこです。

この記事では、トレカの梱包方法がわかります。交換やフリマアプリに出すときに、どんな梱包をしたらいいの?という疑問をばっちり解消!

では、さっそく写真付きで解説していきます!

スポンサーリンク

用意するもの

  • スリーブケース
    柔らかすぎないほど良い硬さ
  • 硬質ケース
    B4のハードタイプを選びましょう。
  • OPP袋(テープ付きクリアファイル)
    まじでこれが一番いい。超おすすめ
  • メッセージシール OR メッセージカード
    フリマアプリならシール、交換ならカード
  • 封筒
    ミニレターは63円なのでおすすめ!普通郵便だと84円

封筒以外は全てSeriaで揃います。

この硬質ケースとOPP袋は人気商品なので、見つけ次第爆買いしてます。

硬質ケース
似たような硬質ケース見つけました!

OPP袋
200枚入っててこの値段で買えるのはさすがにバグ。即買いします。これ本当におすすめ!トレカ以外にも使えるし、私が使っているものにサイズもぴったり!(10月1日:こちら購入しました!とてもいいです。これからこれ買います♡)

梱包方法

それでは、ZB1のソクマシューちゃんを梱包してみます。

スリーブケースに入れ、その後硬質ケースに入れます。


その後OPP袋にぴっちりなるように横にして入れます。

そして、テープになっている方をくるんと包みます。

これで完成★

こうすると、防水の面でも安心です。

最後にシールをぺたっと貼りましょう。

フリマアプリで出品する場合はこれで良いですが、

SNSで交換するときは、メッセージカードに直筆で一言添えるといいでしょう。

(例)
この度は、交換していただきありがとうございました!○○くん、大切にします!また機会がありましたら、よろしくお願いします!(名前)

あとは、ミニレターをのりで組み立てて、このまま入れるだけ!

これでバッチリです!

梱包方法:番外編/複数枚の場合

複数枚の時は、厚紙2枚使用します。

大体4~5枚いけます(みーこ談)

フリマアプリは茶色の厚紙でもよいですが。
交換の場合は白い方がよいかも?

交換の場合は、相手の梱包方法に合わせましょう。(了解を取ればok!)
硬い段ボールを使用してください。

必ず強度がある厚紙を選んでください。

●厚紙サイズ
横:7.3cm
縦:10.4cm

縦の幅がこれ以上大きくなると梱包が難しくなります。

厚紙➡トレカ4~5枚➡厚紙でサンドイッチします。


そしてさっきと同じOPP袋に入れると

トレカがずれなくて(ここ大事)
すごくちょうどいいです。

トレカがずれてしまうと、折れの原因になるのでしっかり包んでください。

送料の目安:25g

ミニレターと84円切手で出す場合は25g以下でなくてはいけません。

▼参考として量ってみました!

ミニレター+硬質ケース2枚+トレカ2枚=23g
ミニレター+厚紙+トレカ4枚=20g


▼このページで使用したアイテムの重さです。
参考にしてください。

硬質ケース 1枚8g
トレカ(スリーブ込)1枚2g
厚紙 2枚7.5g
ミニレター 1枚4g
OPP袋1.5g

おわりに

梱包で一番大切なのは、きれいであることです。
特別にきれいである必要はないですが、ある程度きれいにしておきましょう!

私はこのやり方で丁寧な梱包とよくコメントをいただきます。

付箋をつけて取りやすくする方法などもありますが、これで十分だと思っています!

ぜひ参考にしてみてくださいね♡

コメント